高級時計を販売しているショップといえば、一般的には重厚な店構えで、初訪問時は入店しにくいという感想を抱くことだろう。長い歴史を有する“老舗”となれば、さらにそのハードルは上がってしまう。だが、カメラがとらえたTOMIYA 創業祭の様子を見てもらえば、そのイメージは払拭される。高級時計店の厳かな空気とは相反する、楽しげな雰囲気で会場が満たされていることが容易に想像できる。来場者を応対するスタッフたちにも笑顔があり、談笑している姿が印象的だ。これはTOMIYA 創業祭に限ったことではなく、普段のトミヤ各店でも見られる光景。スタッフの明るさこそが、トミヤが長く愛されている理由のひとつとなっている。
地元への想いがTOMIYA 創業祭を続けるきっかけとなった
「2024年のTOMIYA 創業祭は、“旅”というコンセプトのもと、スタッフ一同で作り上げました。つい数年前まで、コロナによる行動制限があって旅を楽しむことができない環境でした。この経験を経て、旅が心を豊かにしてくれることや、自由に行動できることの魅力を改めて認識された方も多かったことでしょう。今回の創業祭では、旅に連れ出したくなるようなアイテムを揃え、会場には旅行のワクワク感を擬似体験してもらえるような装飾や工夫を凝らしました」
そう語るのはトミヤコーポレーションの代表取締役社長、古市さん。1979年生まれの若きリーダーは、トミヤには2003年に入社。2010年には祖父と父を継いで3代目社長に就任し、有名無名を問わずあらゆるブランドに目を向けて、西日本を中心に出店している店舗で時計の魅力を発信してきた。独立経営の時計店としては、トミヤは売り上げ実績でも取り扱いブランド数でも国内有数の規模を誇る。そんなトミヤでマルチブランドを展開しているのが、創業の地である岡山市内表町の複数店舗と、トミヤ初の郊外型大型店となった倉敷店、さらに中国エリア最大の都市にある広島店。これらで扱われている時計とスタッフ約120人が一堂に介し、4日間で来場者数2000名以上という巨大なウォッチ&ジュエリー販売会がTOMIYA 創業祭だ。
「時計ブランドだけでも例年、30ブランド以上を集めています。今回新たに加わったのがタイムアートで販売がスタートしたばかりのジェラルド・チャールズと、まだトミヤでは取り扱いのないユリス・ナルダンです。反響が気になるところです。もちろん高級時計だけでなく、カジュアルなところではG-SHOCKから揃えており、ジュエリー、アイウェア、ライフスタイルアイテムまで、ファミリーでご来場いただいても十分に楽しんでいただくことができます。お父さんもお母さんも寛ぎながらショッピングをしていただくため、専門スタッフが常駐するキッズルームも毎年設けています」
タグ:
ロジェデュブイ コピー